静岡県菊川市にある、シェアショップそらまめにて、第3回目のオリーブオイルセミナー&料理レッスンを開催致しました。
連休中、しかもお茶どころ菊川市にとって、一年でもっとも忙しい時期であるにもかかわらず、多くの方にご参加頂きました。ありがとうございました!
セミナーはいつも通り、お話とテイスティングの2部構成です。
初めての方と、もう3回目の方もいらっしゃいましたので、基本をお伝えしつつアレンジした初級編です。
前半のお話の時間、皆様とっても静かでしたのでちょっと不安になりましたが、あとで頂いたアンケートを拝読すると、「とても集中して聞けました」「新しいことばかりで夢中で聞いていました」等々、嬉しいお言葉が一杯です。
後半のテイスティングは和気あいあいと。
様々なご意見が出ます。
特に残念オイルの時の皆様の反応は、「なんだか臭い」「良くない油の匂い」「他のオイルは植物の香りなのに、これだけ違う」と、素晴らしい感覚。
レストラン等のかしこまった雰囲気と違い、アットホームな雰囲気のせいなのか、そんな意見が即座に活発に飛び交うのがこのそらまめセミナーの楽しさです。
今回使用したオイル
- シチリア州。ビアンコリッラ種100%。香りも味わいもとても穏やかなマイルドなタイプ。
- シチリア州。トンダイブレア種100%。香りが豊かです。味わいはとろっとしていますが、最後に少しだけ辛みが。
- カンパーニア州。3種類のブレンド。これも香りが豊かですが、2番と違う所は舌に乗せた時からピリッとします。
- トスカーナ州。3種類のブレンド。透明な瓶に入っています。おそらく搾油したての時は、とても美味しかったはず。それがかなり残念な状態になってしまっていました。
テイスティング後は各オイルご説明、そしてそれらを使ったお料理のレシピ説明です。
前菜2種、パスタ、ドルチェ。
今回のデモンストレーションは、魚介とフレッシュトマトのパスタ。
ちょっとしたコツをご説明しながら作ります。が、今回、少し端折りすぎたかなと反省しております。次回は最初から、そしてパスタをソースに入れるところまできっちりお見せ致します。
デモンストレーションが終わったら、お待ちかねのお食事タイムです。全員で配膳です。
お飲み物は持ち込み、お料理が行き渡ったら、乾杯!
今回は可愛らしいご参加者が。
この5才のお嬢様は、約1時間半のセミナー中もとってもおとなしく、お料理も同じものをちゃんと召し上がっていました。
今までお子様のご参加は無かったのですが、このシェアショップは子育て中のママを支援する為に始まったものですから、お断りするのはその趣旨にそぐわないかと思い、お申込みを受けました。
こうしてお子様連れでも楽しんで頂けるような形のオリーブオイルのイベント、今後は考えたいと思っています。
そして、地元の方とコラボしたり、地元の食材を使った料理なども考えたいと思っています。
このセミナー、とても楽しみにしているのですが、一つ大きな課題があります。
大人数の料理を作ること。特に、パスタ。
2か所あるとはいえ、家庭用のキッチンで20名分以上のパスタを一気に作るのは、毎回至難の業です。
過去二回は茹でたパスタにソースを絡めるというスタイルでしたが、今回はフライパンで乳化しながら仕上げる必要のあるパスタに挑戦。
これが出来たのは、一重に阿吽の呼吸でアシストしてくれる親友がいてくれるお陰です。
「パスタ美味しかったです!」と言う言葉を頂くたびに、彼女に心の中でお礼を。
「ぴったりで、素敵な会場があるから・・・」と、教えて頂き、ただ嬉しくてあまり考えずに始めたそらまめセミナーですが、コラボや子育てをテーマに次のステップに進むことができたら幸せです。
ご参加下さった皆様、ありがとうございました!
美味しく楽しく健康的な食生活に、オリーブオイルが役立つことをお祈りしています。
ご協力頂いたみなさま
- Barilla バリラジャパン:魚介とフレッシュトマトのファルファッレ。とても好評でした!
- mama’s Share Shop Soramame シェアショップ そらまめ:素敵なキッチンとホールのついた会場のご提供、どうもありがとうございました。
- 大倉美津子さん・沢崎綾野さん:20名以上のお料理をこうして提供できるのは、お二人のご協力のお陰です。ありがとうございました!