南イタリアの魚介料理が美味しい赤坂の「ラ・スコリエーラ」にてセミナーを開催致しました。
都心とは思えないような広々とした空間、そして大きなテラスまでついたこのお店。まさに南イタリアのお料理を頂くのにピッタリの空間です。
良く晴れ、風も穏やかでしたので、テラス席でセミナー&ランチとなりました。
残暑が厳しく少々暑い時間帯もありましたが、お食事の頃には風も少し吹き、心地よい空間でした。
それにしても、20名のご参加者プラス2名、総勢22名がこうして一か所に座ることができたのは、今までのセミナーでは初めてです。
さて、セミナーはいつものようにテキストを使った講義から。オリーブオイルがどう作られているか、脂肪酸やその他の成分、オリーブオイルと健康について、オイルの品質についてなどです。
何回かご参加下さっている方も何名かいらっしゃいますので、お話の内容は毎回多少アレンジは致しますが、受講下さる方に向けて基本的なことをお伝えします。
そしてその後は、テイスティングです。
今回は南イタリア料理ということで、オイルも南イタリアで揃えました。
今回使用したオイル- シチリア州トラーパニ。シチリア西部に多く見られるビアンコリッラ種の単一。香りは柔らかな草の香りが中心で少しバナナのような香りも。味わいもマイルドですが、最後にピリッと辛みが。色々なお料理に馴染みやすい使いやすいオイルです。
- シチリア州キアラモンテ・グルフィ。この土地の代表品種トンダ・イブレア種100%。収穫後12時間以内に搾油するというこのオイルは、トマトや草の香りが強く、味わいもしっかりとしています。
- カンパーニア州ベネベント。ワインでも有名なこの土地の土着の3品種を中心にしたブレンド。1や2と違い、ブレンドの為か、香りも味わいも複雑性があり広がりがあります。特別辛いタイプでは無いものの、辛みが持続することも特徴。
- プーリア州レッチェ。都内の輸入食材店にて1500円で購入したオイルですが、開封時から既に残念な香りと味わい。
今回、オイルテイスティングが初めにも関わらず、とても的確に表現して下さる方が何名もいらして驚きました。聞けば、ワインテイスティングをお仕事だったり趣味でよくなさっているとのこと。ワインとはもちろん違いますが、感じた香りや味わいを言葉で表現することは、慣れですから納得です。
2度目以降の方たちも、自由に表現して下さっていました。屋外という解放感の為か、皆さま遠慮なく発言して頂けたことはとても嬉しい事でした。
さて、1~3番のオイルを使ったお料理を楽しむ時間のスタートです。
写真が無いのですが、お料理に先駆けてヨーグルトのムースが出て参りました。これは、魚返シェフのアイディアです。
先日、オイル決めの打ち合わせの際に、シェフはオイルが気管に入ってしまったせいか、かなりむせてしまいました。次のオイルに移ろうとも味が分からない状態で。
「ヨーグルトが効きますよ」と食べて頂いたところ、効果てきめん。それを覚えていて下さって、テイスティング後の皆様の喉のリセットの為のムースなのです。
こんな細やかな気遣いの魚返シェフのお料理、期待が高まります!
この後はエスプレッソを頂き、セミナーは終了です。
20名を超えると、ご参加者同士どうしても離れた席の方とは、お話どころか顔さえ分からないことがほとんどかと思いますが、この日はこうして円卓のように囲むことができ、会話はせずともどんな方がいらっしゃるか、お互いの雰囲気が伝わります。そのせいもあってか、和気あいあいとした一体感あるセミナーでした。
そんな雰囲気を作り出して下さったお店のスタッフの方々、美味しいお料理を作って下さった魚返シェフ、何よりご参加の皆様、本当にありがとうございました!
こちらは、ご参加の方のブログです。とても素敵にご紹介頂きました。
「こうまのへや」 http://ameblo.jp/koumanoinanaki/entry-11618805264.html
ご協力頂いたみなさま
- La scoglieraラ・スコリエーラ:新鮮な魚介とそれをシンプルに活かす美味しいお料理ありがとうございました!
- Barilla バリラジャパン:調理・お土産用パスタのご提供ありがとうございました。カラスミのスパゲッティ、美味しく頂きました!
- オリオテーカ:美味しいオイルのご協力ありがとうございました。2番と3番のオイルです。常にクオリティ高いオイルを扱ってらっしゃること、尊敬致します。