梅雨の晴れ間。
まるで真夏のような日差しと暑さのこの日、外苑前のRistorante HONDAリストランテ ホンダにて、スペシャルセミナーを開催致しました。
このお店では何度もセミナーをさせて頂いておりますが、今回は初の貸切でした。
数年に渡って私の料理レッスンを受けて下さっている方の大学の同窓生を中心とした方々。
もちろん料理レッスンのグループの皆さまもご参加です。
総勢24名の華やかな会となりました。
今までにもご参加下さった方が多数いらっしゃいましたが、初めての方もいらした為、セミナーは基礎編からスタート致しました。
初めての方も、経験者の方も熱心に聞いて下さっていました。
生産者が本物のオリーブオイルを作る為の努力、扱い業者がそのクオリティを保ったまま消費者に届ける為の努力、そして、私たち消費者が質の高いオイルを楽しむ為の理解と工夫。
これらを中心としてお伝え致しました。
セミナー後はテイスティングです。
2016年度のイタリアのオリーブオイルは、南の地域を中心として天候不順の為、生産者にとって大変な年でした。
その状況化においても、素晴らしいオイルを生産する方々がいます。
今回は、その南の地方のオイルにフォーカス致しました。
- イタリア シチリア州マルサラ。2016年搾油。ノチェッラーラ デル ベリーチェ、チェラスオーラ、
ビアンコリッラ、ビディクッダラのブレンド。いずれもこの土地の品種。これらを手摘み収穫した後、即座に搾油。
バナナの香りやトマトの香りが心地良い。例年に比べ香りは穏やかであり、味わいも同じく柔らか。ナッツのような甘みを感じ、最後に少々の辛みを感じる。 - エキストラバージンオリーブオイルには存在しないはずの、酢のような匂いと果物のカビの香りが含まれる。
- イタリア シチリア州トラーパニ。2016年搾油。ノチェッラーラ デル ベリチェ、チェラスオーラ、ビアンコリッラのブレンド。イタリアでいち早くオリーブの有機栽培を始めた農園。収穫後、実の温度を上げないため冷蔵場所に置き、3~6時間以内に搾油。青いトマトやヘタの香り、草の香りが爽やかに。味わいはアーモンドなどナッツの甘みから始まり、最後に辛みと苦みを少し感じる。1番と同様、例年に比べ、多少穏やかな印象。
- イタリア ラツィオ州ヴィテルボ。2016年搾油。カニーノ種単一。自然派ワインで有名な生産者が作るオイルはもちろん有機栽培。自社搾油所は持たないが、この地域で同じくクオリティ高いオイルを生産する搾油所にて搾油。土着品種カニーノ種の特徴である濃い色と、辛みと苦みが特徴。香りはアーティチョーク、グリーンアーモンドなど。口に入れた瞬間からシャープな辛みと苦みを感じる。適度に持続した後にクリアになる。
通常のレストランセミナーでは、しんと静かになることが多いテイスティング時間ですが、今回は皆さまご友人同士ですから、意見が活発に飛び交います。
真剣且つ楽しみながらテイスティング頂きました。
前述のように、厳しい年だった2016年にも拘わらず、こうしたクオリティ高いオイルを作り出す為の生産者たちの努力を知って頂く為に、1社にフォーカスしたスライドをご覧頂きました。
3番のオイル生産者ティトーネ社です。
有機栽培の先駆けとして有名なティトーネ社はイタリアのシチリア島の最西端の街、トラーパニにあります。
何度も彼らの農園にお邪魔しています。その取り組み、人柄。その結果としてのクオリティ高いオイル。
工業製品でなく、大地から人の力で作られている事を、少しでも身近に感じて頂ければ嬉しいことです。
さて、お待ちかねの食事時間です。
シェフが一品ずつ、丁寧にご説明下さいました。
やはりこうして一皿ごとの説明があると、食べる楽しさが倍増します。
シェフの観点を伺うと、オイルと食材への合わせ方にもとても勉強にもなります。
Ristorante HONDAでのオリーブオイルセミナーはこれで5回目です。
毎回、本多シェフの料理が楽しみでなりません。
テイスティングした時のオイルの香り、味わいから想像を広げ、一つの料理して創造してゆく。
そんな過程に立ち会え、本当に幸運です。
オイルありきの料理、オイルの為の料理、堪能致しました。
ありがとうございました。
食事中は終始、笑い声が絶えない、賑やかで華やかな会でした。
大学時代を共にしたご友人同士、こうしてまた一緒に楽しんでらっしゃること、うらやましく思いますし、何よりも皆さまの明るく素晴らしいパワーに感嘆致しました。
テレビで拝見する有名な方、大会社をクライアントに持つ方、企業を経営したりご家族の仕事をアシストをなさっている方、趣味をプロの域に高め活躍している方、様々なイベントを企画している方、この日の為に新幹線でいらした方。
お忙しい方ばかりがこうして勢ぞろい出来る事、パワー無くしては実現できないと思います。
美味しいオリーブオイルをきっかけに、良い時間を過ごして頂けたのであれば、少しでもお役に立てたのであれば、これほど嬉しいことはありません。
本当にありがとうございました。
またお目に掛かる時を楽しみにしております。
ご協力頂いたみなさま
- RISOTRANTE HONDAリストランテ・ホンダ:オイルの為の素晴らしい料理の数々、ありがとうございました。セミナー進行へのご協力も大変感謝致します。
- アステイオン・トレーディング:ご協力に感謝致します。ありがとうございました。(3番のオイル)
- 葡萄酒造ゆはら:ご協力に感謝致します。ありがとうございました。(4番のオイル)
voice.